>
2020年からUnityを触り始めて、未だに一本もゲームを完成させられずにいます…。ゲーム開発について思っていることを書きます。
アプリ開発の場合、作るものが明確で、それが動くようになれば完成ですが、ゲームの場合、作ってみて、プレイしたら面白くなかったということがあります。「面白さ」は気体のようなもので、掴んだと思ったら掴めていかなったということがあります。
また、操作感やアニメーションがぎこちなく、技術不足でそれを解決できないことがあります。こういうニッチな不具合は、AIに聞いても解決できないことが多いです。そして、何度も作り直して、多くの時間を失い、何も完成させられず、自己嫌悪に陥ります。私には、ゲーム開発は霧の中を彷徨っているようなイメージがあります。
5割完成しているゲームが1本だけあり、これはリリースしたいと思っています。ステージクリア型のパズルゲームで、Level30までは作れましたが、ステージのバリエーションが思いつかず、苦労しています。また、アニメーションのぎこちなさの問題があり、どうすれば解決できるのかわからずにいます。時間がかかっても、どうにかして完成まで持っていきたいです。
ゲームを完成させられる人はほんの一握りという話をよく聞きますが、本当に難しいです。1本目はスケールの小さい2Dゲームにしないと、なかなか完成させられないでしょう。